ウーディッシュ 鶏つくねと野菜の炊き合わせ

調理方法
<電子レンジ専用>500W:6分
600W:5分
商品概要
1食(260g)あたり | |
---|---|
エネルギー | 349kcal |
たんぱく質 | 13.3g |
脂質 | 8.6g |
炭水化物 | 56.7g |
糖質 | 52.3g |
食物繊維 | 4.4g |
ナトリウム | 738mg |
(食塩相当量) | 1.9g |
カリウム | 330mg |
カルシウム | 49mg |
リン | 170mg |
鉄 | 1.3mg |
※栄養成分値はメーカー都合により、変更になる場合がございます。
- 内容量
- :260g
- 賞味期限
- :製造日より9か月
- 保存方法
- :冷凍食品です。-18℃以下で保存してください。
- 容器サイズ
- :タテ11.6cm * ヨコ25.5cm * 高さ3.8cm
- 販売者
- :株式会社ニチレイフーズ
アレルギー物質
[卵]
[小麦]
[ごま]
[さば]
[大豆]
[鶏肉]
[豚肉]
本品で使用しているひじきは、えび・かにが混ざる漁法で採取しています。
原材料
雑穀入りひじきご飯(米(国産)、えだまめ、きび、ひじき、あわ、しょうゆ、食塩、植物油脂、砂糖)、雑穀入りご飯(米、大麦(もち麦)、きび、あわ、植物油脂)、鶏つくねのたれがけ(鶏つくね(鶏肉、たまねぎ、鶏皮、鶏卵、鶏軟骨、植物油脂、パン粉、しょうゆ、糖類(ぶどう糖、砂糖)、食塩、粉末卵白、香辛料)、しょうゆだれ)、さといものあんかけ(野菜(さといも、グリンピース)、豚肉、しょうゆ、みりん風調味料、食塩、かつおぶしエキスパウダー)、厚焼き卵(鶏卵、糖類(砂糖、麦芽糖)、植物油脂、食塩、かつおぶしエキス、発酵調味料)、炊き合わせ(野菜(たけのこ、にんじん)、しいたけ、しょうゆ、みりん風調味料、砂糖、かつおぶしエキスパウダー)、菜の花の和え物(野菜(菜の花、たまねぎ)、かつおぶしエキスパウダー、砂糖、香辛料、食塩)、きんぴらごぼう(野菜(ごぼう、にんじん)、しょうゆ、植物油脂、砂糖、みりん風調味料、かつおぶしエキスパウダー、香辛料)、ブロッコリーのごま和え(ブロッコリー、ごま、砂糖、ごまペースト、しょうゆ、食塩)/加工でん粉、増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、グリシン、クエン酸、着色料(カラメル、カロチノイド)、香料、乳化剤、ミョウバン、(一部に小麦・卵・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉を含む)ユーザーレビュー
美味しい^_^
- 投稿者:Atsushi
ご飯物が2品で、男性でも満足。
各副菜がとても良い。リピ可です。
- 投稿者:わらうクラムボン
他にこちらのセットで特に良い点を2点感じました。まず厚焼き卵が、よく弁当に入っているいかにも工業製品っぽい真四角でベタっとしたものではなく、まるでちゃんと人間が焼いたかのような「卵焼き」の姿をしていて、もちろん味も良いのですが、食べた満足感が違います。次に菜の花からし和えで、解凍チンものなのに、よくあるホウレンソウの副菜のようにベチャっとドロのようにならず、まるで茹で立てのようなみずみずしさで、味もしっかり辛みが効いており、つくねや卵焼きと相性バツグンです。これらと御飯を順番に口に入れてゆくことで、これだけ量や栄養成分に制限のかかったお弁当にしては、他の副菜と相まって実に満足できる1食分になっています。
おかず単品をただ詰め込んだのではなく、食べた人が1食の弁当、としてちゃんと満足感を得られるように良く考えられている気がします。
最後にちょっと残念な点は、さといものそぼろあん、が一緒に入っている隣のキンピラに混ざってしまうため、キンピラがグチャグチャになって味が損なわれてしまう点だけは、詰める位置を変更する等で改善できるのでは、とちょっと思いました。
味がいいですね
- 投稿者:カリメロ
野菜が噛み応えがあって、バランスがとれていました。
バランスがよい
- 投稿者:Kono
ご飯が2種類は嬉しいです。
- 投稿者:おかん
食べたいリストとは
閉じる